お笑いが好き過ぎる為に型にハマってしまうネタ作り(オードリーANN2014年2月8日)
2015/03/05
若林:フレンチブルっていう、うちの事務所の子がいて、ネタはこういうネタなのよ、えっとね音声が流れる凝ってるコントなんだけど
(※たぶん、そのネタはこの動画のやつだと思われます↓)
春日:うん
若林:サッカー部が最後の大会で負けるんだよ、二人が泣きながら悔しがってるんだけど、バックを「チキショー」って叩いたり踏んだりしてるんだよ「チクショー!なんで負けたんだ!」って
春日:うん
若林:で、「そのバックは俺のバックだ」って心の声が聞こえるんだけど「チキショー」ってバックを踏んでる子がめっちゃシュっとしてるイケメンで、「俺のバックだ」って言ってるやつが強烈に禿げてるんですよ、笑
春日:そうだね
若林:本人たちは
春日:ムチムチしてるしな、体型が
若林:そう、ムチムチしてる
春日:ムチムチしてて
若林:ちょっと小デブで禿げてる
春日:顔も濃いし、笑
若林:顔も濃くて、目がくっきり二重で面白い顔してて、片方は超イケメンなの、シュッとしてるし
春日:うん
若林:あれ、でもま~、本人たちはなんかあるんだよね「俺がボケをやりたい」
春日:まあ、二人の関係性とかね
若林:それは絶対邪魔できない、売れちゃえばね?勝てば官軍だから、いいんだけど、あの~・・・それを思うよね、見ててね
春日:思うね~
若林:笑、シュールな感じでいきたいんだろうなっていう
春日:慣れればそういうふうに見えるようになるんだろうけどね
若林:あれさ、なんつーの?勉強、俺学生の子たちのネタを見てて思った、春日もいつも見ててさ、勉強し過ぎて、お笑いが好きなやつであればある程、漫才を見たりして勉強したりするんだと思うのよ、いろんな人の漫才を
春日:うん
若林:だから、すごく型にハマってるんだよね、で、ちゃんとウケるんだよ、フリもボケもツッコミもしっかりしてて
春日:うん、そう、システムをちゃんとやってるからね、ウケるシステムをね
若林:何番目かに出てきた子が、ただただ嫌な返しをするだけで
春日:笑
若林:なんてことはないネタなんだけど、すごいそれがあんまり見たことない感じに見えて、同じウケ方してても笑いの音は一緒だけど、全然違う意味だよね、やっぱある程度で止めとかないといけないんだろうな、好き過ぎても、もう追っちゃう、二番煎じになっちゃうじゃん絶対
春日:そうだね、だから意外にピン芸人とかの方が面白かったりするね
若林:そうだね
春日:めちゃくちゃやってたりするからね、笑、コンビだとけっこうちゃんとしちゃうっていうか、形がね
若林:うん、日村さんと話してた時に、「バナナさんのネタって誰にも似てないなっていつも思うんですけど、どうやったらああいうふうに書けるんですか?」みたいな話をした時に、設楽さんってめちゃくちゃお笑いを見てオタクって感じの高校生とかじゃなかったらしいのよ
春日:へ~
若林:だからもう19歳の時とかになんか流れがあって「なろう」って思った時に書けた、もうああいうネタを持ってきたって日村さんが言ってて
春日:すごいね、ほ~
若林:それでもなんとなく「ライブ見てこういうの書かなきゃいけないのかなって時もあったけど」とは言ってたけど
春日:へ~
若林:いたよね、たまに片方が超お笑い好きなんだけどネタ書けなくて、片方は誘われてきた、誘われてきたこいつはお笑いとかを全然テレビとかで見てない、で、ネタをこっちが書いてるとすごく斬新なネタだったりするんだよね
春日:笑、そうだね、見たことない、型にハマってないネタとかね
若林:はなわさんもそうだもんね
春日:あ~
若林:オタクじゃないから、独特だもんね
春日:ピンだしね
若林:ピンは独特だよな、間とかテンポとかしっかりし過ぎても
春日:キレイすぎてもね
若林:ウケてるけどその漫才は5年くらい大変だぞって思う時あるね
春日:でもやっぱ、気付かない
2人:ウケてるから
春日:うん
若林:あれってなんか、不良とか真面目な学生とかと一緒でさ、ちゃんと校則守って学ラン着てるからさ、いいんだけどって感じになっちゃうよね、笑
春日:そうね、悪いことしてるわけじゃないからね
若林:学ランってものを、着方を分からないで入って来たやつってめちゃくちゃな感じで着てるからさ、面白いな~って思っちゃうよね
春日:笑、そうだね
若林:面白いね、あれね、学生のも
春日:そうね、面白いですよ