今週のインパクト(2009.3.19ナインティナインのオールナイトニッポン)
2015/03/04
岡村:まずはメールですね、京都市のマキシマムプリンからいただきました「曙、東京マラソン出場を断念。東京マラソン2009に出場予定だった元横綱の曙が大会を欠場するとK-1のマネージメント会社FEGが2009年3月18日発表した。それによると谷川代表は、最近メディカルチェックの結果、曙選手が長時間の運動をすることに問題があると判断されました。としてFEGとフジテレビが協議。準備期間が不足だったことからも出場を取りやめることを決めた。」と
矢部:残念
岡村:200メートルでリタイアしたんですもん
矢部:笑
岡村:それは無理でしょうよ
矢部:気持ちはね、気持ちはあったんでしょうけど
岡村:うん、これはもうしょうがない、なんで?K-1がマネージメント・・・してるんですか?曙さんの
矢部:そうでしょう
岡村:ほんでもうマラソンやろうということに、笑、なったんですか
矢部:で、ドクターストップが
岡村:ね?なんでマラソンなんでしょうか
矢部:笑、走りたい!ってなったんかな
岡村:絶対走りたくないでしょう、だって
矢部:笑
岡村:走りたくないんやと思いますよ、笑
矢部:でも走りたいって言うてはるでしょ?走りたかったって
岡村:200メートルですよ?200メートルでリタイアやのに無理に決まってるやないですかそんなもん
矢部:笑
岡村:絶対に
矢部:200走った時点で何があったんでしょうね
岡村:しんどいってなったんちゃう、痛いし
矢部:笑、ステーンいったんかな、うずくまったんかな
岡村:走ったかどうかも分からないです
矢部:止められたんかもね、ちょっと待った!って、笑
岡村:もうしんどいってなったと思うで、それは、知らんけど
矢部:マラソンは厳しいね
岡村:ね?
矢部:うん
岡村:来年ね、来年頑張ってほしいなって思いますけど、続きまして国分寺市ペンネームはてなからいただきました「毎週日曜にニッポン放送で放送中の長澤まさみタイトル未定(仮)が3月15日の放送で99回目の放送を迎えることになりました。」こっから聞いててくださいよ
矢部:はい
岡村:「長澤さんが「今回は99回目の放送です。ナインティナインです。ということはナインティナインさんが来てくれるんですか?」とナインティナインのお二人が出てくるのではないかと期待していましたが結局お二人は現れず、長澤さんはとても残念がっていました。」
矢部:笑
岡村:これはちょっと、どういうこと?どういうことなのかな?よしきさんあたりがこれ、うまいことやってくれたら出れたけどね
矢部:笑、ただ本番で長澤さんが言うたんでしょ?
岡村:本番で言うた
矢部:ナインティナインさんかもね、みたいな
岡村:うん、来てくれるんじゃないですか?みたいな、サプライズを欲してるんですよ、せやのに今日なんかもううちマネージャーいてませんのでね、野良犬状態でニッポン放送に来ましたから
矢部:笑
岡村:ね?ほんまに、別にフラフラっと帰ってもいいんですよ?別に
矢部:笑
岡村:マネージャーいてないんだから、マネージメントしてないんだから
矢部:よう入れたよ、ニッポン放送
岡村:うん、それくらいの野良犬かげんですよ我々、だからマネージャーまでこの話も通ってないっていうことですよ、だから単体で動くしかないんですよ、我々としましては
矢部:周りのスタッフさんが、笑、1人もナインティナインを想像しなかったわけですよ
岡村:長澤まさみさんと?
矢部:そう、99回目で「あ、ナインティナイン」みたいな
岡村:長澤まさみさんがそう思ってんのに?ナインティナインが来てくれるかも分からんって言うてんのに?
矢部:そう、スタッフさん作家さんは一切そこは頭に無かったわけなんですよ、しょうがない
岡村:誰ですか?ディレクターさんは
矢部:笑、知ってどうすんねんな?
岡村:若手の女性のディレクターさん、え~
矢部:え~
岡村:言うてくれたらな?行くのに全然
矢部:そうですよ、ね?うれしいことじゃないですか
岡村:うん、好っきゃもん
矢部:笑
岡村:あそこのポスターなんか見てみぃや、長澤まさみさんのポスター
矢部:かわいらしいね~
岡村:抜群にかわいいやないの!群抜いてかわいいよ!
矢部:うん、今長澤さんでしたっけ?好きかもしんない
岡村:がっきー
矢部:笑
岡村:突然の
矢部:笑、突然のがっきー宣言、昨日、今朝や
岡村:俺もちょっとおかしなってたからあれやけど、スポーツ新聞見て思わず心の声やってんけどまさか発してもうてるとは思ってなかって「がっきーええわ~」言うてもうてん
矢部:笑
岡村:みんなに「え?」みたいな、あかん心の声やったはずやのに無意識に
矢部:こわいですね~笑
岡村:こわい、声出してたんや、ちゃうねんドラマのドラゴン桜やったっけ?やってるやん再放送、今、やってて、最初の頃は長澤まさみちゃんしか見てなかってん、かわいいな~と思って
矢部:うん
岡村:再放送になって見たら「あれ?この子誰かな?」って「1人かわいい子おるな~」って思ったらがっきーやってん、むっちゃかわいい
矢部:うん、当時のが?当時のがっきーがいいと思ったん?
岡村:いや、ドラゴン桜のがっきーも今のがっきーもかわいい
矢部:笑
岡村:まあもう正直39なろうとういう人が「がっきー」って言うのも、気持ち悪いとは思うけど
矢部:笑、ダメですよわれに返ったらダメですよ
岡村:だから俺は心の声として
矢部:しょうがないやん、出たんやから
岡村:ほんま出たやん、あの時
矢部:心の声
岡村:がっきーええわ~って声出してもうたんやん
矢部:全員止まったからねスタッフも、俺だけクスっと笑ったけど、他はみんな止まった
岡村:俺も声出してもうたって、あの時、笑
矢部:笑、「がっきーええわ~」
岡村:突然そんなことになるからな
矢部:こわいですね~
岡村:こわいと思います、ほんとに、ただね、こういうチャンス、ビッグチャンスを逃したくないっていう
矢部:うん
岡村:こういう長澤まさみさんの99回目とか、そういうときは
矢部:うん
岡村:目を光らせてほしい、よしきさんには
矢部:笑
岡村:笑、99回目のときとかは、ニッポン放送でやってんねんから、今度ゲストに?
矢部:笑、そうだからゲストに来ていただくのとこっちがいくのと、会話はたぶん全然変わってきますから
岡村:そうやよね
矢部:やっぱり長澤さん番組やってたら気を使ってしゃべってくれるからね
岡村:そうやねん
矢部:やってる方やったら、話し掛ける方やから
岡村:そっち側のほうがええな~やっぱり、こっちがわに来てもらうよりも
矢部:うん、それはちっちゃいおっさん楽なスタイルやと思うわ
岡村:お呼ばれする方がええよね~、日本っていうのはだいたい夜這いの文化ですから
矢部:笑、夜這いの文化あるかな~
岡村:夜這いの文化ですよ、お呼ばれしたにな~、来てもらったらな?こっちからいろいろ聞いていかなあかんけど、呼ばれたら確かに聞いてもらえるから「お休みの日、なにしてるんですか?」とか
矢部:そうそう
岡村:マイブームなんですか?とか
矢部:うん、そっち側の方がラク?
岡村:うん、そっち側の方がええな~
矢部:夜這いスタイルの方が
岡村:そういう文化やからね~
矢部:笑、しょうがないね今回は
岡村:しょうがない、逃したから
矢部:もう来ぇへんよ、99回目、笑、もう99回と言う数字は来ぇへんよ
岡村:笑、もう来ぇへんわな~
矢部:うん、しょうがない
岡村:でも、100歩ゆずって109回目とかね、意味はわからへんよ?
矢部:数字変わってきてるやんか
岡村:意味はわからへんねんけど、9つながりみたいな
矢部:間違えました~って
岡村:ってことでどうでしょう?
矢部:笑、待ってんのもな?なんかずっと待ってんのも
岡村:自分から行かんと、フラフラっと行ったろかしら、スタジオに、入れてもらわれへんやろうけど
矢部:笑
岡村:さ、次いきましょう、千葉県柏市いまぜんじからいただきました「今週月曜日放送のSMAP×SMAP内のコーナービストロスマップに俳優の日野正平さんがゲスト出演していました。トークのコーナーで週刊誌が以前日野さんを知っている女性が顔写真付きで出ていらしたらしいのですが、それについて「ひどいんだよ、半分しか知らね~んだよ」」でも半分知ってるってことやからね
矢部:笑、面白い答えやね
岡村:「といったエピソードや、中居さんに「モテました?」と聞かれ「自分は磁石なんじゃないかと思うことがあった」などの武勇伝を明かしていました。ちなみに食べる際に帽子を取ったのですが髪の毛がありませんでした。」
矢部:笑、磁石
岡村:スキンですね、自分で磁石なんじゃないかって言うくらい
矢部:なっかなか言われへんよ
岡村:うん
矢部:なっかなか磁石になれないですよ
岡村:だってあの人何回不倫な?すごい
矢部:昔の受け答えな?ワイドショーの、あれはかっこええわ~
岡村:子供いるんだよ、結婚してんだよって言うて
矢部:すごいな
岡村:すごいよ、やっぱなんかあるねんよね?そういうモテる人っていうのは
矢部:あれ見て、今ああいう受け答えする人おらんもんね?
岡村:おらんね
矢部:ね?なんかドキドキできる人、すごいな
岡村:すごいよ、俺も一回「マスコミのおもちゃじゃない!」って言ってみたい
矢部:笑
岡村:マスコミにぶわ~って追い掛け回されて
矢部:そっち?そっちかいな
岡村:うん、千昌夫派?
矢部:笑
岡村:ぐわ~追いかけられて「どうなんですか?」ぱ~振り返って「俺はマスコミのおもちゃじゃない」って言いたい、笑、いつか、いつかですよ
矢部:笑、残るからね
岡村:そうですね
矢部:あの名言はね、ワイドショーの
岡村:うん、笑、千昌夫さんが見てたらひっくり返るやろうな「パクリやがった」え~北海道ペンネーム高木ムーからいただきました「今までさまざまな人類の発展に貢献してきたスーパーコンピューターがこのまま順調に成長していくと2013年には人間の脳の機能を、2015年には人間の脳の神経をシュミレーションできるくらいの器量になるようです。ついにコンピュータが人間を支配する時代が来るのか。」これはもう確実に来ます
矢部:へ~
岡村:ひっくり返されますよ
矢部:ほんまやな
岡村:うん、パソコンにひっくり返される
矢部:ひっくり返されてるとこあるもんね、今ももうね
岡村:そりゃすごいことになってますよ、うん、もう勝てないんですもん、あ、チェスなんかはね、あ、もうコンピュータの方が強くなってます?
矢部:へ~
岡村:うわ~そうなんや
矢部:感心するな~そうなんや~
岡村:意味がわからへんよね
矢部:うん、わからへん
岡村:チェス、チェスって人間が作ったもんやのに
矢部:そやな
岡村:人間が考えてるであろう何個も先の手を読んでいく、ことをどうやって、どんな機械で、どんな部品?っていう、不思議やよね
矢部:うん、笑、結局人間が作ってるんやけどね
岡村:いつかひっくり返されますよ、ターミネーターみたいなことになりますよ、実際、そうなったときに生き残るのはアナログ芸人ですから
矢部:ほんまやな、りょうさんなんかかもしれん、笑、言い出したらね
岡村:りょうさんかも
矢部:りょうさんとか強くなるでしょうね、アマゾン
岡村:酔っ払ってロウ飲んでるようではすぐ死んじゃうんじゃないですか?
矢部:笑
岡村:さ、そんなこんなでインパクトコンパクトは誰にあげましょうかね、じゃあ日野正平さんのメールの方にインパクトコンパクトを差し上げます
(CMへ)