超元気なキポさんは10年間売れなかったために1回暗くなりました(オードリーANN2013年11月23日)
2015/03/06
(つづき)
若林:ジムの会員のさ、ジムの係りの人?なんていうの
春日:フロントの人?
若林:超元気だよね!
春日:そうだね
若林:「こんにちは!若林さん!」
春日:わかるわかる
若林:前も言ったけどさ、なんなんだろうね、あれ?
春日:それでも普通にしてるんじゃない?
若林:あ~
春日:元気良くいこうとは思ってない、向こうもね
若林:うん
春日:こっちはさ、入った瞬間はまだテンション上がってないからね
若林:うん、コーヒー牛乳飲んでたらさ、運動終わってロビーで一人で、「若林さん、コーヒー牛乳ですか!アミノ酸がおすすめです!!」って、笑
春日:わかる
若林:あんまり若林さんって呼ぶなよって思って
春日:あるね~
若林:やだわって思って
春日:盛り上がっちゃうのね、私も普通にやってたら、インストラクターがバーっと来て「春日さん!電車とか乗ってて気付かれたりとかしませんか!?」
若林:大笑
春日:全然関係ないのよ、ベンチを上げるアドバイスでもなんでもないのよ、笑、むこうは盛り上がってさ、ある程度ストーリーが出来てるんだろうね、話しかけるテンションがもうね、笑
若林:確かに俺・・・春日はキャラクター的によく物を壊してたけど、椅子とかドアとか、自分の机投げたり
春日:笑
若林:してたけど、あんまりキャラ変わらないけど、俺は確かにやっぱり同級生に、最近ほら単独以降よく飲むようになったけど、元気だったよね
春日:元気だったよ
若林:人見知りって感じじゃないよね
春日:確かに私も、そう言われてみれば走り回ってるイメージあったもんね
若林:キポさんが?
春日:キポさんが
若林:高校の時はね、キポさんって呼んでたから
春日:そうね、ある日、突然よ
若林:うん
春日:高2の秋くらい「俺のことをキポと呼んでくれ」笑、あ、この話したね
(キポさんについてのトークはこちら⇒キポってこういう字書くんすね~(オードリーのオールナイトニッポン2012.9.1))
若林:何回も話すけど
春日:笑
若林:あんまりウケない
春日:ウケないんだよね、まあ、ウケる話じゃないしね
若林:よく分かんないし
春日:そうね
2人:笑
春日:そうそう、キポさんは
若林:1回暗くなったんだろうな、だからな?
春日:そうね、うん
若林:あれってさ、よく言うじゃん、スポーツ選手が引退すると、心臓がすごい運動する用に鍛えられちゃってるから逆に運動しなくなると負荷がかかる、みたいな
春日:あ~はいはい
若林:あれ頭の中の脳内とかもあんじゃない?運動して、アドレナリンとかが出てる状態に慣れてるから
春日:そうだろうね
若林:やめるとちょっと暗くなるみたいなところがあったりするんじゃないの?
春日:そうかもね、極限でやってるから、試合とかね?
若林:そうそう
春日:言ったら、最高潮じゃない、脳の刺激としては
若林:俺もちょっと今考えてるんだけどフランクフットボールのチーム入ろうかどうか
春日:いいじゃないですか
若林:やっぱりちょっと今思うと、正常な人格じゃないよな?
春日:ん?
若林:アメフトの試合中に、よくわかんない、口げんか、相手チームと
春日:うん
若林:タックルされて、タックルされた後「刺すぞテメェ!」みたいに言われて、「どこでだよ!」ってこっちも聞き返して
春日:うん
若林:「帰りだよ」って言われて「やってみろよ」って言って、ピピピーって審判が入ってきて、なんなんだろうな、あれ、笑
春日:だからもう、自分でもどうにもできないんじゃない、アメフトの試合で
若林:笑、アメフトの試合中「刺すぞ」って言われるんだよ?
春日:タックルしてるのにね
若林:うん、アメフトの試合もよく見てるとめちゃくちゃ口で言い合ってるもんね
春日:あ~言ってるね
若林:あとサッカー部の試合を見に行っても、ずっとディフェンダーとフォワードが口げんかしてたりすんだよね
春日:あるね
若林:ああいうの、プロの試合でもあるんだろうな
春日:あるんだろうね、「来い来い来い」とか言ってんじゃない?
若林:ね?
春日:よく聞いたら
若林:俺ほら、うちのオヤジが野球チームのコーチでさ、俺が選手だったのよ
春日:うん、少年野球のね
若林:少年野球の、小学生の時、監督が不在の時にさ、俺いつも3番バッターだったんだけど、オヤジがスタメン決める時に俺がなぜか4番になった時があって、笑、ちょっと変な空気になったことがあって
春日:それはわかりやす過ぎるぜ
若林:大笑
春日:恥ずかしいよ
若林:笑
春日:恥ずかしいって、それは!逆に8番にするとかだったらね?
若林:笑
春日:おお~なかなか監督!ついていきます!とかになるけど、自分の息子を4番にしちゃったらもう、笑
若林:それもね、少年野球だから11歳か12歳の頃でしょ?
春日:うん
若林:大人になってからね、酒を飲めるようになって、オヤジと二人かなんかで飲みに行った時に聞いたけど
春日:うん
若林:なんでオヤジが打順とスタメンとポジションを決めることになったか、話してたのよ
春日:うん
若林:そしたら、前の週の試合の後に、監督とオヤジが選手が帰ってから口げんかになったんだって
春日:ほう、なんで?
若林:ピッチャーの替え時がおかしいかどうかで
春日:ほう
若林:水谷監督がね「じゃあ若林、来週のスタメンお前が決めて勝ってみろ」
春日:なるほどなるほど
若林:で、俺が4番になったらしいんだよね
春日:笑
若林:試合に負けたんだけどね、笑
春日:なんだよそれ、え?ひどい話だね
若林:なんだよって話よ
春日:笑
若林:オヤジにさ、少年野球とかやってた頃、この番組でも話したけど、小学校2年くらいからなんか毎週日曜日の朝、ほんとに巨人の星みたいに
春日:あ~はいはい
若林:ず~っと、一人しかいないのに「集合!」って言われて真ん中に集まるっていう
春日:うん
若林:「解散」っていうまで敬語しか使っちゃいけないっていう
春日:そこはもう親子じゃないからね、笑、コーチと選手っていう関係だからね
若林:俺もし、オヤジあの時たぶん40ちょいくらいだったと思うけど、今子供産んでグランドで「集合!」って言えねぇけどな、俺な
春日:でもわからんよ?子供持って、うん
若林:オヤジは、スポーツは上手になれっていう教育で、なんでかっていうと、スポーツができるやつに悪いやつはいないって言ってたのよ
春日:ほうほう
若林:だけど、まあぶっちゃけた話、悪いやつだらけだったよね~
春日:笑、まあ、血気盛んだからね
若林:全然悪いやつだったよ、普通の生徒より
春日:そうだね、ある程度悪くないと、やっぱりいい選手になれないしね
若林:あと、NFLの選手もガンガン逮捕されるしね、笑
春日:そうだね、紙一重のところだね
若林:スポーツ選手=スポーツマンみたいなイメージあるけど、ガンガン逮捕されてるし、あとイジメがあったってyahooトピックス載ってね
春日:載ってたね
若林:アメフト好きとしては恥ずかしかったね
春日:うん